2013年02月23日

第2回「犬塚」周辺のクリーンキャンペーン

第2回「犬塚」周辺のクリーンキャンペーン

前回に続いて犬塚の斜面の清掃です。


今回は前回より多い約70人の参加者がありました。

たくさんの地域外のひとの参加があり、
この地がいかに人々にとって大切なものかがわかります。


大人数のローラー作戦で1時間半ほどで綺麗になりました。

犬塚には犬塚のさくらという桜の木があります。エドヒガンサクラです。
かつては大木でしたが、10年程まえの台風で折れてしまいました。
今では倒れた親の木からひこばえが成長し、親から栄養をもらってスクスクと育ち、花をつけるようになりました。
花は小粒で色が濃いのが特徴です。

人々はこのさくらを大切にしています。しかし、てんぐ巣病の恐怖が近くまでせまっています。
今回は樹木医さんを招いて、近くのてんぐ巣病にかかっている桜の木の枝をきる作業をしました。
これで一安心です。
   
   

たくさんの行政のかたも参加し、ゴミ収集車も出してくれました。
行政と住民の協働作業です。

最後はみんなで矢野の食材を使ったカレーライスを仲良く頂きました。


 
美味しかった。矢野町の皆様、ご馳走様でしたハート


来月は3月23日にあります。
詳しくはチラシをご覧下さい↓

  


Posted by NPO法人 相生いきいきネット at 22:40Comments(3)相生のこと