2012年06月02日

工和橋北 交差点

 工和橋北の交差点にある中央分離帯です。
工和橋北 交差点


以前、ここは雑草が生えていました。
こういうところは背の高い雑草が生えると見通しが悪くなり困ります。

今は、雑草が生えないように黒いシートをはり、暑さに強く、ほふく性のある花を植えています。

美しさと、機能性を備えていると通るたびにいつも関心しています。


工和橋北 交差点

周囲の花が満開で、シートを覆っているのでとても綺麗です。
真ん中のバーベナが大きくなればもっと美しくなるでしょう。
楽しみですメロメロ




工和橋北 交差点 クローバー
~sakki~


同じカテゴリー(相生のこと)の記事画像
相生探訪ウォーキングホームページが充実しました。
史跡巡りについて。
相生市立歴史民俗資料館 歴史講座と史跡めぐり
もみじまつり 2013
「相生たっぷり」 イン 相生ペーロン城
まちなみガーデンin相生
同じカテゴリー(相生のこと)の記事
 相生探訪ウォーキングホームページが充実しました。 (2017-08-04 18:06)
 史跡巡りについて。 (2017-05-12 21:16)
 相生市立歴史民俗資料館 歴史講座と史跡めぐり (2014-04-17 08:21)
 もみじまつり 2013 (2013-11-14 23:11)
 「相生たっぷり」 イン 相生ペーロン城 (2013-08-01 01:08)
 手づくり品販売会 (2013-07-08 23:09)

Posted by NPO法人 相生いきいきネット at 22:42│Comments(0)相生のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。