2013年01月27日
第1回目「犬塚」周辺のクリーンキャンペーンと第2回目お知らせ
第1回目「犬塚」周辺のクリーンキャンペーンが行なわれました
相生の北部三濃山トンネルの南出入り口付近に桜の木があります。
「犬塚の桜」と言われ地元の人に大事にされています。
しかし、この桜の後ろにある斜面はゴミの捨て場となっているのか
たくさんのゴミがおちています。
毎年地元の人や有志の人たちがゴミをひらって綺麗にしますが
ゴミを捨てる人が後をたちません。
今回は地域内外の人たちに声をかけ
交流をかねて清掃活動を行いました。
そのときの様子です。




地元の野菜とお米を使った豚汁とおにぎりです。

おいしかったぁ

お世話くださったかた、ありがとうございました。
第2回、第3回のお知らせです。
相生はいいとこです。このブログを読んだ方、是非ご参加ください。
次回はカレーライスです。
クリック

ちなみにご飯は薪で炊いたご飯です。
とても美味しかった。
電気炊飯器ではできません。


おこげも美味しかった。
sakki
Posted by NPO法人 相生いきいきネット at 01:15│Comments(3)
│2013 2月
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
準備される方も大変だったことと思います。
寒かったけれど天気も良くて
誰もケガをすることもなくて
良かったですね。
おこげのご飯久しぶりに食べました。
次回は2月もっと寒くなるかもしれないけれど
たくさんの人が参加してくれたら
綺麗になるので
是非地域外の人も参加してほしいです。
そして4月には犬塚の桜を見ながら
みんなでお花見しましょう!~!!
準備される方も大変だったことと思います。
寒かったけれど天気も良くて
誰もケガをすることもなくて
良かったですね。
おこげのご飯久しぶりに食べました。
次回は2月もっと寒くなるかもしれないけれど
たくさんの人が参加してくれたら
綺麗になるので
是非地域外の人も参加してほしいです。
そして4月には犬塚の桜を見ながら
みんなでお花見しましょう!~!!
Posted by すぶたねぇさん at 2013年01月27日 13:52
多くの方に参加いただいてありがとうございました。
いきいきネットのみなさんにも大変お世話になりました。
数の力ってすごいですね!
あんだけあったゴミが、きれいになりましたもんね。
思った以上に進みました。
みなさんのおかげです。
次回もよろしくお願いします。
次回は樹木医の宮田先生も来て下さり、病気の桜を切ってくださいます。
そして次回炊き出しはキャッサバカレーです。
乞うご期待。
きれいになった犬塚で4月お花見。いいですね。
ぜひやりましょう!
ありがとうございました。
いきいきネットのみなさんにも大変お世話になりました。
数の力ってすごいですね!
あんだけあったゴミが、きれいになりましたもんね。
思った以上に進みました。
みなさんのおかげです。
次回もよろしくお願いします。
次回は樹木医の宮田先生も来て下さり、病気の桜を切ってくださいます。
そして次回炊き出しはキャッサバカレーです。
乞うご期待。
きれいになった犬塚で4月お花見。いいですね。
ぜひやりましょう!
ありがとうございました。
Posted by 矢野町交流広場 at 2013年01月29日 02:23
お疲れ様でした。
桜のまわりがすごく綺麗になりましたね。
たくさんのかたの参加があって
人手が多いというのはすごいと思いました。
犬塚の桜はまだちびチャンだけど
病気になんかに負けないで
地元の人に見守られすくすくと育って欲しいものです。
今回は矢野町の方がほんとに一生懸命作業をされて
地域の人が力を合わせるということが
どんなにすごい力をだすかということをあらためて実感しました。
次回はキャッサバカレーですか!楽しみです。
桜のまわりがすごく綺麗になりましたね。
たくさんのかたの参加があって
人手が多いというのはすごいと思いました。
犬塚の桜はまだちびチャンだけど
病気になんかに負けないで
地元の人に見守られすくすくと育って欲しいものです。
今回は矢野町の方がほんとに一生懸命作業をされて
地域の人が力を合わせるということが
どんなにすごい力をだすかということをあらためて実感しました。
次回はキャッサバカレーですか!楽しみです。
Posted by sakki at 2013年01月29日 09:02